新橋 2011年

高卒で入社した会社は、私が3年目の春先に倒産し、民事再生法で社員は守られたものの、5年目には、大型家電量販店に買収された。

入社当初からの、勤続年数5年目でハワイ旅行に行けるという、楽しみはなんだったのか。もちろんボーナスなんて、一度ももらったことはなかった。そもそも経営が傾いてるのに、よく高卒の新入社員を100人近く雇用したものだ。21歳で倒産にあい、24歳で買収。なかなかハードな幕開けである。

でも憎めなかった。何故なら、母親にゲーム機を買ってもらった量販店であり、母親とサッカーの試合を見に行く時に待ち合わせの目印に使った量販店であり、初めてPHSを購入した量販店でもあった。

元々、人と話すのが好きな私は、将来は接客業だろうなと思い始めていたため、そこの量販店の求人募集に、拒む理由など私にはなかった。

そんなバックボーンがあったので、何がなんでもしがみつくつもりでいた。なんか精神論とか根性論とかが叩き込まれたんだなと。サッカーが嫌いになりかけたキツイ高校3年間の贈り物のような。

そんな私の配属先はゴルフ事業部。まあ、スポーツだし悪くはなかった。配属先の先輩方も、みんな運動部出身の体育会系ばかり。半ば部活の延長線だ。そうか、人事はこういう経歴も見てるのかなと感心した。いや、自分に言い聞かせていた。

次回更新は7月12日(土)、20時の予定です。

 

👉『Return Journey』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「浮気とかしないの?」「試してみますか?」冗談で言ったつもりだったがその後オトコとオンナになった

【注目記事】そっと乱れた毛布を直し、「午後4時38分に亡くなられました」と家族に低い声で告げ、一歩下がって手を合わせ頭を垂たれた