例によって、せめてプールサイドでの応援だけは他校に負けないようにと新1年生に厳命した甲斐あって、エールも切りながら盛り上げてくれたので何とか格好がついたが、男子メドレーリレーでの大チョンボもあり、前途多難を感じさせた。

それもあり、試合後に部の全体反省会を行うことになった。

初めは近場にある井の頭公園の舞台に陣取り、皆で車座になって、気合を入れて百家争鳴で話し出したが、段々冷んやりしてきたので場所を移そうということになった。

吉祥寺サンロードにほど近いコーヒー専門店「ボガ」にするのか、喫茶店「ルーエ」にするのかで迷ったが、ボガ名物「バターの染みた厚さ約5cmのトースト」はデートにとっておきたいという女子意見と、腹ペコな今はルーエ定番「スパゲティナポリタン大盛り」がいいという男子意見が呉越同舟で一致し、ルーエに決まった。

結局、そこでは反省会というよりは、たらふく食べ、お水を何杯もお代わりして長居してよもやま話に興じただけであったが、三校戦の疲れを皆で癒やすことはできた。

お店を出て解散となったが、部のみんなとバイバイをしながら、西尾が、深田と白川に声を掛けた。

「キャプテン、副キャプテン、今日はどうしよう? 幹部ルールを適用する?」

「何が『キャプテン』だよ(笑)。ルールを決めたばっかりなのに早速? でも、今日は行こうか?」

「いいわよ。私も話しておきたいこともあるし、賛成!」

となって、2軒目に繰り出すことになった。

何のことはない。この幹部ルールというのは西尾が会計に就任してから定めたルールで、「対抗戦の後、幹部は反省飲み会を行う。ただし、自腹で」という、ルールかどうか誠に疑わしいものであり、かつ自腹なので、会計という立場を逸脱したものであったが、ともあれ、水泳部先輩御用達の西洋風居酒屋「ばん」に入ることにした。

この店は若者の味方と言われていて、「うーーーん、〇ントリー」のホ〇イトをボトルで頼み、氷多めの薄い水割りにして、一本ずつしゃぶるように食べれば超長持ちする突き出し(〇っぱえ〇せん)をおつまみにすれば、とことん粘れるお店だった。