絵本・漫画 子ども 絵本 2025.03.13 【絵本】「キミは知らないのかい?」と誇らしげに話始めるアリ。働き者なのは良いことだけど… アリとかげろう 【第5回】 日比 優彦 | ポンヌフ 関 一人ひとり、それぞれの運命と幸せがある この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 夏の間もせっせと冬支度をするアリ。たった一日だけの夏を精一杯生きるかげろう。全く違う生き方の虫たちが出会い、私たちに伝える”本当に大切なこと”とは――。※本記事は、日比優彦氏、ポンヌフ関氏の書籍『アリとかげろう』(幻冬舎ルネッサンス)より、一部抜粋・編集したものです。 【前回の時期を読む】【絵本】「どうしたんだい…アリさん。一体何を怒っているんだい?」とショウリョウバッタが戸惑った様子でアリに問いかけたところ… 第二章
エッセイ 『良子という女[注目連載ピックアップ]』 【第35回】 野村 よし 「開けてみると新札で50万入っていた。…はは、何を買うつもりやったんかなあ。」妻を亡くした友人が食器棚で見つけた紙袋は… 【前回の記事を読む】妻の冴えない表情が、私の心を重くしていた。今回私の悪い予感はすべて当たった。それを考えるとぞっとした。空気が冷たくなった。いよいよ冬の到来である。7時前に良子を訪ねた。今夜から食事が出たと言う。といっても勿論流動食である。「重湯」「いりこ味噌」「コンソメスープ」「オニオンスープ」とメニューにある。「全部は食べられなかった」と良子は言った。「絶対に無理せぬように。慎重に、慎重に…
小説 『訳アリな私でも、愛してくれますか』 【第20回】 十束 千鶴 「ちょっとは残業してくれたら、教えられるんだけど」姉の進入社員への愚痴にギャップを感じても「時代遅れすぎない?」とは言えず… 【前回の記事を読む】傘の中で彼の肩が少し触れた瞬間、心まで近づいている気がしていた「助教授じゃなくて、助教。笹川さんに聞いてから『助教』と『助教授』って違うのかな、と思って調べたんだけど、助教授っていうのはもう今はなくて『准教授』なんだって。で、『助教』と『准教授』は別物で──」「そんなことはいいのよ、なんか2人進展してるみたいだね」「うーん、そうかな? 今日ね、いつも公園でランチ食べてるんだけ…