第1部 相対論における空間の問題

4 いわゆるローレンツ収縮がありうるとしたら

同様に、宇宙船が無人探査機であったとしても時間の遅れは生ずるし、移動する無人の列車は縮む、と考えてよいのだろう。つまり、私以外の視点からこの時計がいびつであることが意義を持つなら、その位置に視点を持つ人が確実にいることとは無関係に、その効果が表れなければならないのである。

地球を変形した形で見ることが可能な程度には高速である運動体が宇宙の中には多数存在する。そしてこの地球上には多数の機械仕掛けがあるわけだが、しっかりメンテナンスされていればおおむね正常に作動する。例えば私の懐中時計の歯車に、他からの視点で歪みが生じたから刻みが止まった、などという事例は聞いたこともない。

すなわち、私の持ち物である時計の動きが他の視点からの見え方に依存しないことは事実上無限回数の検証を経ていると言える。この「見え方」を、ここまでの文脈のように事実的関係とせず、実際に見ることと置き換えても変わりはない。

あまり高速で動かすと壊れてしまうので、私が静止状態のまま、超高速で移動するカメラか何かでとらえることを想像してもらえばよいだろう。時計が動くか動かないかは、私が見て真円の歯車を持つかどうかだけで決まる。

逆に、ある特定の相対速度を持つ視点に対してのみ、真円に見えるように計算されたいびつさを持つ時計を作り、動かないことを承知で動力も仕込んでやったとした場合、ほとんどの人にはガラクタだが、それを真円に見ることができる人のみはこの時計の動いているところを見ることができるのだろうか? 答えは明らかにノーだ。