第三章 ちいたび会との出会いと就労支援

1 ちいたび会

交流会

ちいたび会では、月一回の交流会が開催されていました。通常は、まずその月の誕生日の人たちをお祝いする会が行われ、お茶とお菓子を食べながらお喋りします。

 

そしてその後は、本人組(認知症当事者)と家族組(介護者)に分かれた活動をします。本人組は、風船バレーやゲームなどのレクリエーションをして楽しみます。一方、家族組は介護者が現状や困っていることを話して、それに対して専門家や看護師、そして経験者がアドバイスをしてくださいます。

家族組でのアドバイスが、介護者である私にとってはとてもありがたかったし、助かりました。さらに終了後は、懇親会が開かれていました。

イベント

交流会のほかにも、泰子さんたちにとっても、私たち介護者にとっても、楽しくて役に立つ、次のようなイベントが多数企画されており、ちいたび会の知見の深さや経験の豊富さに助けられてきました。

勉強会

◦介護保険で使える制度について

◦防災についての話

◦車椅子の使い方の基礎講座

◦利用できるサービスと小規模多機能のお話

◦救命救急を学ぶ

鑑賞

◦チアガールのダンス

◦オーボエとピアノの演奏

◦歌と南京玉すだれ

◦ハワイ♪フラダンスを楽しもう

◦津軽三味線と篠笛

◦ヴァイオリンとピアノのミニコンサート

◦獅子舞