三十八 さ 33
楽浪(ささなみ)の 国つ御神(みかみ)の うらさびて
荒れたる京(みやこ) 見れば悲しも
高市黒人
訳 近江朝の地を支配し給う国つ神の心がすさんで、荒れた都をみるのは悲しい
【注】1 高市黒人=持統・文武朝の歌人
【注】2 国つ御神=その土地を支配する神
【注】3 うらさびて=心がすさんで。荒廃の理由を国つ神に求めた
三十九 さ 4425
防人に 行(ゆ)くは誰(た)が背(せ)と 問ふ人を
見るがともしさ 物思ひもせず
昔年(さきつとし)(=往年)の防人の歌。
訳 防人として行くのは誰の夫なの、と尋ねる人をみると羨ましい。何の物思いもせずに
【注】物思ひもせず=その人は何の物思いもせんどいて。尋ねる人への批判
【前回の記事を読む】シニア世代へ万葉集から6首を解説「臥(こ)いまろび 恋(こ)ひは死ぬとも いちしろく 色には出でじ 朝顔が花」