しらぬひ 筑紫(つくし)の綿は 身に付けて いまだは着ねど 暖けく見ゆ沙弥満誓(さみまんぜい)【訳】九州の真綿はまだ肌身に付けて着たことはないが、いかにも暖かそうだ【注】1 沙弥満誓=造筑紫観世音寺別当・俗姓は笠朝臣麻呂、旅人の歌友。元明太上(げんめいだいじやう)天皇の病気平癒を願って出家2 しらぬひ=「筑紫」の枕詞。ここでは九州の総称3 筑紫の綿=筑紫の女性の譬えとも言われる。綿はまゆからとっ…
      百人一首の記事一覧
  
  
      タグ「百人一首」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
  探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【最終回】松原 龍一郎  万葉集から6首解説「志賀の海人の 釣りし燈せる いざり火の ほのかに妹を 見むよしもがも」—漁り火のように、ちらっとでもあなたを…
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第7回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から6首を解説「恋ひ死なむ 後(のち)は何せむ 生ける日の ためこそ妹(いも)を 見まく欲(ほ)りすれ」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第6回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から6首を解説「臥(こ)いまろび 恋(こ)ひは死ぬとも いちしろく 色には出でじ 朝顔が花」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第5回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から6首を解説「君が行き 日(け)長くなりぬ 山尋ね迎へか行かむ 待ちにか待たむ」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第4回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から6首を解説「可之布江に 鶴たづ鳴き渡る 志賀の浦に…」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第3回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から4首を解説「打つ田には 稗はしあまた ありと言えど…」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【第2回】松原 龍一郎  シニア世代へ万葉集から5首を解説「石走る 垂水の上の さわらびの…」
- 
    
      俳句・短歌『シニア世代のための「万葉集百人一首」』【新連載】松原 龍一郎  国内最古の歌集「万葉集」。厳選した100首を独自の視点で解説!
 
    
    
    
    
    
   