生まれ育つ環境が、予測に反して豊かで栄養十分な環境であれば、過栄養状態となり、肥満、糖尿病などを発症します(ミスマッチ)。一方、出生後の環境が、予測通り貧しい栄養不足の状態であれば小柄なままで、肥満や糖尿病は発症しません(マッチ)。

バーカーの提唱した「成人病胎児期起源説」は、多くの研究者の精力的な研究と検証を経て、今日「DOHaD学説」として確立されました。

その後、グラックマンとハンソンの二人は、常に緊密な連携で共同論文を執筆し、DOHaD研究を牽引していくことになります。


1│ Hales CN and Barker DJP. Type 2 (non-insulin-dependent) diabetes mellitus: the thrifty phenotype hypothesis. Diabetologia1992; 35: 595-601

2│ Hales CN, Barker DJP. The thrifty phenotype hypothesis: Type 2 diabetes. Br Med Bull 2001; 60: 5-20

3│ Neel JV. Diabetes mellitus : A “thrifty” genotype rendered detrimental by “progress” ? Am J Hum Genet 1962; 14: 353-362

4│ Eriksson JG, et al. Early growth and coronary heart disease in later life: longitudinal study. BMJ 2001; 322: 949-953

5│ Barker DJP, et al. Fetal origins of adult disease: strength of effects and biological basis. IJE 2002; 31: 1235-1239

6│ Gluckman PD and Hanson MA. Living with the Past: Evolution, Development, and Patterns of Disease. Science 2004; 305: 1733-1736

7│ Gluckman PD et al. Early life events and their consequences for later disease: a life history and evolutionary perspective. Am J Hum Biol 2007; 19: 1-19

8│ Gluckman PD, et al. Effect of in utero and early-life conditions on adult health and disease. N Engl J Med 2008; 359: 61-73

【前回の記事を読む】乳児死亡率の高い地域は60~70年後に心疾患の高い地域と一致するという「大発見」をしたバーカー

 

【イチオシ記事】配達票にサインすると、彼女は思案するように僕の顔を見つめ「じゃあ寄ってく?」と…

【注目記事】長い階段を転げ落ち、亡くなっていた。誰にも気づかれないまま、おじさんの身体には朝まで雪が降り積もり…