実際に大噴火を経験した人物に噴火時の様子を聞いたところ「当時は8歳で最初は何が起きているのかよく判らなかったが、家族や近所の人達の指示に従い、比較的落ちついて(本島に)避難出来た。噴火が始まったのは夜中の1 時頃で、漁船に乗り避難したのは3時頃だった」と。実はこの奇跡の脱出劇が成功した背景には、噴火の数日前に暴風雨が吹き荒れ、島の漁船の殆どが港で足止めされており、それが島民の漁船による迅速な避難…
アイスランドの記事一覧
タグ「アイスランド」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【第5回】北川 靖彦
17世紀、237人もの島民が連れ去られ奴隷として売買された。アイスランドの美しき島には現在に至るまでその暗い痕跡が残っている。
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【第4回】北川 靖彦
氷河とオーロラが世界で一番容易に見られる国「アイスランド」 アイスランドではオーロラを街中で見ることが出来る
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【第3回】北川 靖彦
アイスランドへの観光ブームの「火付け役」!?噴煙が9000m上空まで達したアイスランド南部のエイヤフィヤトラヨークトル火山の噴火
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【第2回】北川 靖彦
温暖化の影響で国内で初めて氷河という肩書きを失った「オクヨークトル」
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【新連載】北川 靖彦
総合商社勤務だった私が突然アイスランドの日本大使として赴任!「極北の遠い国」で「オーロラ」や「ブルーラグーン」が真っ先に浮かぶであろうアイスランドの日本人にあまり知られていない魅力を紹介!