【前回の記事を読む】コロナの情報操作に気づく人のみぞ知る「クリティカルな思考」ここでは、政策の決定過程で特に必要となる「問題解決」と「意思決定」に際して踏まえるべき原則を紹介する。まず「問題解決」に関して、No.54からNo.63までの10の原則が示されているので、順に紹介する。【原則54】:問題を、目標・道具・操作・制約という4つの要素から分解する【原則55】:問題を正確に理解するために、既知…
[連載]未来を拓く洞察力
-
実用『未来を拓く洞察力』【最終回】林 博己
最善の選択へのカギ。踏まえるべき22の原則とは?
-
実用『未来を拓く洞察力』【第25回】林 博己
コロナの情報操作に気づく人のみぞ知る「クリティカルな思考」
-
実用『未来を拓く洞察力』【第24回】林 博己
PCフォルダ効率化の鍵は抽象性?論点整理術「KJ法」とは
-
実用『未来を拓く洞察力』【第23回】林 博己
ラグビー強豪国イングランドを圧倒。南アフリカの賢すぎる戦法
-
実用『未来を拓く洞察力』【第22回】林 博己
試合前の「ハカ」にニヤリ…イングランドラグビーの圧倒的自信
-
実用『未来を拓く洞察力』【第21回】林 博己
日本・ドイツ・ユダヤ人…逆境で見いだされる民族的な共通点
-
実用『未来を拓く洞察力』【第20回】林 博己
「暗黒時代」を経て一流になった日本ラグビーの苦難の歩み
-
実用『未来を拓く洞察力』【第19回】林 博己
「人目を憚ることなく泣いた」ラグビーWC。日本の歴史的勝利
-
実用『未来を拓く洞察力』【第18回】林 博己
サッカーで「何だよ…」という呟きが多いチームが負けるワケ
-
実用『未来を拓く洞察力』【第17回】林 博己
「相手を騙す」ことで体格で劣る日本のサッカーは飛躍する
-
実用『未来を拓く洞察力』【第16回】林 博己
羽生結弦、錦織圭、上原ひろみに共通する「3つの要素」
-
実用『未来を拓く洞察力』【第15回】林 博己
「絶対1位」吉田沙保里から得る新しい生活様式
-
実用『未来を拓く洞察力』【第14回】林 博己
「社会的距離」はなぜ2メートル?行動様式を最適化する一歩!
-
実用『未来を拓く洞察力』【第13回】林 博己
理論物理学が試算した、コロナ前の生活に戻る「カギ」とは?
-
実用『未来を拓く洞察力』【第12回】林 博己
日本と欧米で真逆?コロナ禍で露呈「接触」についての考え方
-
実用『未来を拓く洞察力』【第11回】林 博己
家にいる時間を楽しもう!発想の転換でコロナ禍の生活を豊かに
-
実用『未来を拓く洞察力』【第10回】林 博己
新型コロナウイルスの感染拡大について、指導者として語るなら
-
実用『未来を拓く洞察力』【第9回】林 博己
偏ったダイエットは筋肉が落ちる…「健康的な痩せ方」を考える
-
実用『未来を拓く洞察力』【第8回】林 博己
若い頃と食事は変わらないのに…中年脂肪が全然落ちないワケ
-
実用『未来を拓く洞察力』【第7回】林 博己
右脳・左脳を両方使う…知られざる「日本語」の特異性
- 1
- 2