【関連記事】年を取ってから「幸せな人」「幸せじゃない人」決定的な違い多くの人が社会に出る十八歳。進路を考えることは、暮らしを考えることですが……、大卒がいいとは限りません。今なら、高卒でトヨタに就職した人は、多くの大卒よりも、その年齢なりにいい暮らしをすることが可能です。結局、能力を高めて仕事を選ぶといっても、最後は企業です。「どこに就職するの?」というたった一つの問いに対する答えが、大きな分岐…
[連載]先生の塾に入ったら、東大行けますか?
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【最終回】小林 厚詞
何はともあれ「大学名」…日本の「就職活動」の厳しい現実
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第12回】小林 厚詞
周囲に流された結果…「高校進学率97%超」が引き起こす問題
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第11回】小林 厚詞
「中一ギャップ」があぶり出す、学校と子どもと家庭の問題
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第10回】小林 厚詞
公立中学校の教師が、「兵庫県の塾」に行って圧倒されたワケ
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第9回】小林 厚詞
日本の学校が直面している…「小一プロブレム」の恐ろしさ
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第8回】小林 厚詞
「大手だから」で選ぶのはNG!講師が「塾の選び方」を解説
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第7回】小林 厚詞
東大合格者を輩出した塾講師が語る「社会の圧倒的現実」6つ
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第6回】小林 厚詞
東大合格者を見てきた塾講師が語る、「難関校受験の真実」
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第5回】小林 厚詞
私立の成績上位校ほど「部活」「勉強」の両立を重要視するワケ
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第4回】小林 厚詞
「勉強よりも部活」は間違っている?公立学校の危ない考え
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第3回】小林 厚詞
公立派 vs 私立派…「東京大学」へ抱くイメージに大きな差が
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第2回】小林 厚詞
幼稚園から大学までの子供の教育…数値で見る私立と公立の違い
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【新連載】小林 厚詞
「いじめの被害に遭った生徒の母」が、教師に伝えた驚きの一言