5 家出そんなある日のことでした。従姉妹たちは朝早くから一目でよそ行きとわかる、レースをあしらった洋服を着たり、髪を巻いてリボンを付けたりと、外出の支度に余念がありません。姉の久子はそれを自慢したくて、私のいる納戸へやって来ました。「ケンちゃん、なんしょうるん」着飾った格好を褒めて欲しそうでした。緑色のワンピースに白いタイツ姿は、どう贔屓目に見ても学芸会の舞台に立つ草木にしか見えませんでしたが…
新着記事一覧
-
小説『金の顔』【第30回】菊野 啓
旅館はどこにでもあるけんど、偉人はめったにおらんもん
-
ビジネス『日本×フィリピンで実現する究極のデュアルライフ』【第9回】坂元 康宏,坂野 広通
日本を脱出して、海外に移住するという選択肢
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第12回】横田 貴史
休みを取得する際の最も当たり障りのない言い訳
-
評論『国土崩壊 「土堤原則」の大罪』【第15回】北村 精男
ダムは広域的に大被害を発生させる元凶であり正に凶器
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第8回】大野 公子
大変やねえ。あんたのほうが潰れへんか心配やわ
-
実用『年収400万円でも大家さんになれる 工務店社長が教える5つの流儀』【第11回】町田 泰次
クルマはベンツかポルシェまで
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第18回】
手足がない乙武さんにできて、僕にできないはずがない
-
評論『捕獲具開発と驚くべきネズミの習性』【第3回】山﨑 收一
恐るべしクマネズミ
-
エッセイ『短歌集 生きる』【第12回】田中 祐子
さりげなくパーキンソンと告げられし
-
小説『花を、慕う』【第24回】堀田 冀陸
あんたも、じきに、運がめぐって来るかもしれない
-
小説『アザユキ』【第29回】式田 亮
おみくじの概念がぶっ飛んでる気が……
-
小説『雪女とオフィーリア、そしてクローディアス』【第29回】佐野 語郎
「王妃」も「国王の弟」も捨てましょう!
-
ビジネス『Over Thirty クライシス』【第18回】三野 節子
宴会の幹事ですら、定刻にはきていないことがある
-
エッセイ『山心は紳士靴から始まった』【第13回】吉田 賢憲
山という愛人に、人目を忍んで会いに来たみたい
-
小説『永遠と刹那の交差点に、君はいた。』【第6回】津田 卓也
ヤクザから取り上げたカルティエの腕時計
-
評論『人間を見つめる希望のAI論』【第20回】野咲 蓮
データに基づく処理だから親切なようで介入感もない。
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第23回】邉見 公雄
どうして日本はもう少しアフリカ政策を重視してこなかったか
-
エッセイ『世を観よ』【第42回】坂井 音重
美味なるものは丁寧に手を抜かぬことが決め手
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第17回】
入学してから大学の授業が理解できない学生が増えている
-
小説『AMBITION 2050』【第30回】宮澤 公廣
捨てる神あれば拾う神あり