俳句・短歌 四季 2022.03.31 歌集「漣の夢」より3首 歌集 漣の夢 【第99回】 上條 草雨 中国江蘇省・無錫に留学し、その地の美麗さに心奪われた著者が詠み続けた、珠玉の短歌二一〇〇首と三九首の漢語短歌を連載にてお届けします。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 Tシャツの夕闇時ゆうやみどきの女学生魅力膨らむ乳房ちぶさに惹ひかれ 帰宅後に涙しながら慕わしく愛しい人の面影想う 降る雨に快活に立つ草木くさき哉生きてく糧かてに濃くなる緑
小説 『大阪弁で読む『変身』[注目連載ピックアップ]』 【第2回】 作者/フランツ・カフカ 翻訳者/西田 岳峰 【カフカの名作を大阪弁で!?】「グレゴール!まだ家におったんかいな。 どないしてん?」名前を呼ばれて答える自分の声にギョッ!? それに列車に追いついたところで社長の大目玉は避けられん。なんせ使用人が五時の列車に合わせて待っとってグレゴールの遅刻をとうにチクっとるわけやから。こいつは社長のお気に入りやった、性根も頭もないくせに。それか、病気や言うたらどないか? いやいやこれほどカッコ悪うて怪しい言いわけもなかろう、グレゴールは五年勤める間病気になったためしがない。社長が健康保険組合の医者を連れて来て、両親をグータラ息子のこ…
小説 『浜椿の咲く町[人気連載ピックアップ]』 【第20回】 行久 彬 客たちはぎこちない笑顔とどことなく漂う暗い陰を持つ若くて美人のホステスに興味津々で… しかし、五日目の昼を幾分過ぎた頃だった。階下の喫茶店に奈美が降りて来た。「大丈夫? 寝ていていいのよ」「有難うございます。何もすることがなく申し訳無く思っています。私にできるのならお店を手伝わせて下さい」「いいのよ、そんな積りで貴方をここへ連れて来たわけじゃないから。ゆっくりしていなさいよ」美紀は奈美の病み上がりのような覇気の無い様子に気を使わなくてもよいと断った。「でも、いつまでも寝ているわけ…