女系天皇
眞子内親王と小室圭氏の報ほう道どうに接せっして。
子「芸能人?」
父「いや、眞子様だね。皇族」
子「女の人もいるの!?」
父「いるじゃん。上皇后陛下の養蚕のDVD 観たでしょ」
子「あ、そっか。結婚したら、この男の人が天皇になるの?」
父「いや、なれない。逆に眞子様が一般人になってしまう。完全に我々と同じ一般人ってわけじゃないようだけど」
子「追い出すみたいで可哀想だね」
父「そうだね。結婚しても皇族のままにしようって話もあるけど。女性宮家って話」
子「何で今はそうなってないの?」
父「皇室典範っていう法律でそうなっている。なぜそうしたかは……とにかくいちいち難しいのよ、皇室は」
子「跡継ぎがいないって心配してたよね」
父「うん、若い男子は一人だけになってしまった……まずい」
子「女の人はダメなの?」
父「それも皇室典範で……だから、天皇がいなくなってしまうかも知れないので、法律を改正して、女性にも認めようという話をしてるんだけど、反対派はもいてなかなか進まない」
子「反対の理由は?」
父「『男系男子』ってちょっと難しいんだけど、歴史上、代々それで続いてきたから。それが伝統なんだと。
日本が日本じゃなくなるって言うね」
子「女性天皇、昔はいたじゃん」
父「『男系女子』ね。お父さん、またそのお父さん……と、初代天皇に向かってずっとたどっていけるのを『男系』と言うのね。お母さん、そのお母さんとたどっていくと皇室の外に出てしまう。養蚕の上皇后陛下のお母さんは一般の方だから」
子「ずーっとたどったらさ、アマテラスオオミカミだよね。女の人じゃん」
父「だね」
子「じゃあ愛子様はOKだね」
父「今は皇室典範でダメ。皇室典範は戦後に出来たのよ」
子「変なの。男女平等じゃないの」
父「うん、皇室は何でも我々一般と同じには考えられないところがある。伝統というのは理屈じゃないところが多々あって」
子「女の人達は怒らないの?」
父「いや、怒ってる人はたくさんいるよ。女性、女系の問題は賛成、反対でずっとケンカしている」
子「どうしたらいいの? 選挙?」
父「そうだね。候補者が、私は皇室をこうしますって
言ってくれればいいんだけど、ほとんどがそこに触れないんだよね」
子「何で?」
父「難しいからでしょ。興味がないとか。それに、賛成、反対がハッキリ分かれるようなことを選挙中に言うと、意見が合わない人の票が減るじゃん」
子「ずるいね」
父「そうだね。でもずるいのは政治家だけじゃなくて、政治家まかせにしている我々もだってこと」
子「僕は女の人でもいいじゃんって思うけど」
父「そう思う人もたくさんいる。反対もたくさんいる。そして、天皇はいらないって言う人達もいる」
子「なんか自衛隊の話と似てるね」
父「そうね。何か決めるのは大変なこと。とにかく、どういう結論を出すにせよ、もう時間が無いのは間違いない」
お父さんのひとりごと
まず女性天皇と女系天皇の違いへの理解が進んでいないように感じます。
皇室の問題は、独特の用語も多く理解がしにくいため、自分とは関係のない話だと思われがちではないでしょうか。
このままの状態で、悠仁さまに男の子がお生まれになるよう神頼みを続けるのか、女性、女系天皇に道を開くのか、女性宮家はどうするのか、旧宮家を皇族に戻すのか、はたまた皇室を廃止するのか。
国民で議論をした結果であれば、それを受け入れなければなりませんが、棚上げ、先送りは息子の世代への責任の放棄ではないでしょうか。
まずは学校でちゃんと教えること、有権者が自分の意見を持つことからだと思います。