水と安全はタダ?
小雨の中、原っぱでサッカーをしていた。雨脚が強くなってきたので退散。泥だらけのボールを車に入れたくないが、水道も見当たらないので、仕方なく持っていたミネラルウオーターで泥を洗い流していた。
子「えっ、ミネラルウォーターで!?」
父「なによ、もったいないって?」
子「怒られるぞー」
父「誰にだよ(笑)しょうがないじゃん。水道があったとしても、それだってタダじゃないし」
子「タダじゃん」
父「その場で払わなくていいだけで、税金で引いている水道なんだからさ」
子「家でも、出しっぱなしにしてたら怒られるね」
父「でもタダに見えるよね。昔、日本人は水と安全をタダだと思っているって書いた本があった。それくらい、あるのが当たり前の存在になっちゃってる」
子「警察や自衛隊にも、お給料払ってるってことか」
父「まだまだ足りないくらいだしね」
子「あ、さすがに空気はタダ?」
父「『きれいな』空気はタダじゃないね」
子「税金できれいにしてるの?」
父「車や工場から出る煙も、なるべくきれいして出すためにお金が掛かってるし、木を植えるにもお金掛かるしね」
子「じゃあ、タダのものってこの世にないのかな」
父「ないかもね」
子「みんな忘れちゃうから、値札貼ったらいいよ」
父「警官に値札貼るわけにはいかないけど、そういう考え方は大切だね」
お父さんのひとりごと
水と安全。タダに思えてしまうくらい当たり前の存在になっているとは、なんて恵まれた国なのだろうと再認識しました。
タダに見えてタダではない。誰かが人知れずそう見えるような努力を続けている。
そんな視点で、お子さんと「タダのもの探しゲーム」などはいかがでしょうか(笑)。