俳句・短歌 介護 母娘 短歌 2022.01.13 「最後まで人」より3首 最後まで人 介護ひとり百十一首 【最終回】 詠み人しらず 登り坂もしもし亀に抜かれても 二人三脚行けるとこまで 母との日々を五・七・五・七・七の音に乗せて綴った、切なくも心温まる短歌集。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ ちぐはぐな会話でいいからもう一度 交わしてみたい初七日の夜 明日もまた できることを一つずつ できないことは来世に託そう 登り坂ついに峠にたどり着き 戸惑う下り いっそ駆けるか
小説 『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』 【第9回】 水木 三甫 硬直する体に構わず、若い桃のような頬に唇を当てる。首筋からさらに下へ、新鮮な匂い。しがみついていた力は抜け… 【前回の記事を読む】「好きな店でいいよ」と絶対に言わない。行く店は決めてくれるし、選ぶ店のセンスもいい。浮き彫りになる、夫の物足りなさ。高校を卒業すると、希代美はすぐに故郷を捨てた。都内の小さな問屋にどうにか事務職を得た。希代美は一生懸命働いた。会社とアパートを行き来するだけの生活。とにかくお金を貯めたかった。一人で生きていくためにはお金を貯めなければいけないという強迫観念があった。預金通帳の残…
小説 『心ふたつ[人気連載ピックアップ]』 【第12回】 高田 知明 俺だけではなく親さえ知らない花嫁。父親は「おまえは自分の力で嫁を決めることができる」という言葉を繰り返すだけで… 【前回の記事を読む】祖父が語った一族の伝承話――養蚕技術を東北の宮下藩にもたらし事業拡大「さて、わしらのご先祖様の出世話はこれくらいにして、中村家当主に代々課されている秘事について話すとしよう」「秘事?」「中村家は、始祖である上田八郎太の時代から、ある能力を身につけているという『噂話』があることについては、さっき話したとおりだ。だが、それはあながちすべて嘘でもない」「爺ちゃんの角も力を発揮したこ…