第一章 3人の出会い

「ところで、君らは何か部活動をするつもりがあるのかい。あるんだったら、何部に入ろうと思うんだい」

と茂津が2人に尋ねた。

「僕は部活動が嫌いというか、気に食わん奴らとも、集団で行動するのは性に合わんから、どこにも入るつもりはない。人物が小さい奴だと言われてもかまへん。中学でも何部にも入らなかった。集団とか群れをなして行動するようなことが、元々嫌いなんや」

勉が言うと、

「俺は何かやろうと思てんけど、これまでの教師たちの様子を見ていたら、ろくでもない奴が多いやろ。世界史の越智先生みたいな先生やったらええけど、どんな奴が部の顧問というか監督になるかもしれんから、どこにも入らんことにした」

宗が応じた。

「茂津君はどうなんや?」

と尋ねる宗に、

「まあ、2人の思いをプラスしたもんだな」

と応えた茂津は、すぐに真顔になって2人に話しかけた。

「それはそうとさ、これからはお互いに名前を呼ぶときには、〝君〟付けで呼ぶのをやめないか。〝君〟付けはよそよそしいし、言われた方は、何だか見下されたように感じるときがあるんだよ。僕だけかもしれないがね。お互いに、丁寧に言うつもりなのかもしれないけど、相手を見下しているように思えてならないんだよ。

僕に劣等感があるのかもしれないけどさ。それにキザっぽいところが気にくわないんだ。大体のところ、世間では、会社でも官庁でも〝君〟付け呼ばわりは、上司が部下に対してするものと相場が決まってるだろ。中学時代にも〝君〟付けで呼ぶ奴がいたが、大抵は気位の高い鼻持ちならねえ嫌な野郎だったよ。とにかく、僕は良い感じがしないんだよ。どうだい、〝君〟付けで呼ぶのはやめないか」

「全くの同感や、そうしょうや。呼び捨ての方がすっきりするで」

と応じた勉に、宗も

「そのとおりや」

と同意した。勉は、久しぶりに気の合う奴と出会ったように思ったのだ。

そうこうしているうちに、5月の中旬を迎え、中間テストの時期がやってきた。ある日、下校時に茂津が

「そろそろ中間試験の勉強してるのかい?」

と聞いた。勉は

「いいや」

と答えたが、宗は

「ぼちぼちや」

と答えると、茂津は言った。

「関西で、商売人の用語で〝ぼちぼち〟は、相当儲かっていることを言うらしいから、お前相当勉強しているな」

「ほんまにぼちぼちや」

勉は茂津に聞いた。

「お前はどうなんや」

「お前と一緒だよ」

と茂津は勉を見透かしたように言った。勉は、

「当たっているだけにムカつくなあ」

と微笑みながら言った。

「お前と同じで勉強嫌いだが、ここの教師連中を見ていると、余計に勉強する気にならねえんだよ。怠け心の言い訳みたいだけどさ」