俳句・短歌 四季 2021.05.13 歌集「漣の夢」より3首 歌集 漣の夢 【第21回】 上條 草雨 中国江蘇省・無錫に留学し、その地の美麗さに心奪われた著者が詠み続けた、珠玉の短歌二一〇〇首と三九首の漢語短歌を連載にてお届けします。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 様々な緑と緑茂る葉が 夢見るものと変えて萌えてる 腰痛で意外と痛い鍼はり治療 効果不思議と思う程有る 五月の日緑風りょくふう香り雲間より 希望輝く愛の太陽
小説 『アントライユ』 【第3回】 鈴木 恋奈 彼の父親と私の母が不倫。親族双方殴り合いの大事件になった。だが、彼の母親は「慰謝料は要らないから」とだけ言って姿を消し… 【前回の記事を読む】彼にピアスが増えたら、私は自分の耳にも印をつけて、ニードルを取り出す…「痛い痛い!」それでも彼とお揃いがよかった私たちは新潟県の外れにある小さな町で育った。私は、ボロボロのアパートで生まれた。母親の稼ぎが少なく、泣く泣く住んでいた。幼少期に千春がそのアパートの隣の部屋に引っ越してきたのだ。千春の母親の後ろに隠れる彼の光る涙は私の心を潤した。今でも鮮明に思い出せる。彼の目は女の…
小説 『店長はどこだ[注目連載ピックアップ]』 【第7回】 八十島 コト やはり妻はシた側だった?…死に際に発した言葉は素性の知れない「テンチョウ」 【前回の記事を読む】亡き妻の不倫相手は誰だ?…自分の不倫はさておき、弔問客の中からやましい男を探し出す日曜日の夜に大阪のマンションに戻り、翌日の月曜日から、いつものように出勤した。達郎は、部下を伴って昼食に出た。途中の大阪駅前第二ビルと第三ビルの間で、交通事故があった。ちょうど、救急車が来て、けが人が運ばれるところだった。智子もあのようにして、運ばれたのだろうか……ついつい達郎は、智子が運ばれる…