社内で関係する社員は皆、役職者や年配者に限らず、同僚や後輩も含めて「明日は我が上司」「どこかで私の上司」と考えてみることがあっても、良いのではないでしょうか。

割り切りも処世術

新しい部署に異動したばかりのことです。

仕事のきりがいいところで退社していました。当たり前のことではありますが、仕事をする上での、個人的なポリシーでもありました。するとある日、同じ部署の後輩から、

「上長が帰るまで、帰らないほうがいいですよ」

と、助言を受けてしまいます。今度の上司は、どうも私が自分より早く帰宅するのが気に食わなかったようで、古株である後輩に愚痴をこぼしていたようです。

「でも、同僚の彼は早く帰っているじゃない?」

「ああ、あの人ですか。あの方は上長とは長い付き合いで、きっと気心知れた仲だから、大丈夫なんですよ」

「なるほど、そういうことか」

冷静に振り返ると、明らかに「理不尽」なことです。納得できないのなら、上司と直談判という手もあります。しかし、上司の方針である以上、少なくとも、ある程度の人間関係ができあがるまでは、従ったほうが「身のため」です。

以降は割り切って、上司が帰るまで「付き合い残業」を決め込みました。土曜日出社についても、同じような経験があります。その部署の責任者は、ほぼ毎週、決まって土曜日にも出社していました。

部下に対しても、「今週の土曜はどうするんだ?」と聞いてきます。当然のことながら、返事はひとつ、

「もちろん出勤です!」

となるわけです(「そう言わされていた」というほうが、適切な表現かもしれません)。

はたして、土曜日がくるたびに社員一同、雁首揃えて私服で出社し、特にやることもない職場で、何となく過ごします。

「それじゃ、先に帰るぞ」

責任者が部屋から出るのを見届けるやいなや、

「待ってました!」

とばかり、皆、そそくさと帰路につくのです。昨今は、このような「付き合い残業」や「付き合い休日出勤」は減っているのかもしれませんが(そう願っております)、過去には、間違いなく、至るところで「存在」していました。

まだ残っているとしたら、実に由々しき事態です。早急に改善してもらう必要があります。

しかし、こればかりは部下ひとりの力では、どうしようもありません。人事権を有する上司が、そのスタイルを踏襲する以上、ここはひとつ割り切って「ギリギリのお付き合い」にチャレンジする、という選択肢もあります。

あくまでも、次善の策としてですが。