なぜ今ごろになってフェラーラを?

ミッシェル・アンドレは昨日の出来事を思い出していた。

降って湧いたような些細な問題から、ある猜疑心が湧き起こったのだが、自分からコンタクトするなどは考えられなかった。しかし偶然、エリザベスの方から電話がかかってきたのだった。

差し障りない会話を交わした後、宗像という日本人の写真家を紹介された。ピエトロ・フェラーラという画家について、お尋ねしたいことがあるというものだった。

アンドレはこの名前を久しく忘れていたので、それを聞くと少なからず驚いた。なぜ今ごろになってフェラーラなどを? もうとうの昔に亡くなってしまった画家ではないか。よりによって日本人の写真家風情が興味を持つとは、いったいどういう風の吹き回しか?

まあ、今のところはエリザベスに好感を持たれるように振る舞っておくにこしたことはない。だから昨晩、メイフェアのアパートで書庫を慌てて探し回ったのだった。しかしどこにしまいこんだのか皆目分からなかった。

いや、分かろうはずなどない。忘れ去られた過去の画家だ。三十年も見ていないその画集は、林立する書架の中で、最も奥まった一番下の段に、しかも平積みされて押し潰れていた。

やっとの思いで探し当てた画集を引っ張り出し、パリパリと音を立てながら頁を捲ると、独特の黴くさい臭いが書庫の中にもったりと広がった。

一九七〇年にロイド出版から発行された例のフェラーラの画集である。ミッシェル・アンドレは当時、若干四十三歳、新進気鋭の美術評論家だった。まずは自分が解説した文章を読み返した。そしてフェラーラの描いた二十八枚の絵を見ると、アンドレは何かハッとしたものを感じた。

しかしそのとき、なぜそのような気持ちになったのかは分からなかった。