9
コインブラはポルトから南にバスで一時間半ほどのところにある古都である。ポルトガルで最初に創設された大学があることでも良く知られている学生の街であり文化の街でもある。
ポルトのバス・センターからコインブラ行のバスに乗るとすぐ、のどかな田園風景に変り、遠く左側には山並みが果てしなく続いていた。
「あの絵を見る限りA・ハウエルと名乗る画家はかなりの腕前と思えますのに、なぜコインブラなどで絵を売ったのでしょうか? リスボンとか、せめてポルトなどの大都会ならたやすく売れそうですのに?」
「確かにそこが疑問ですね。彼がコインブラに住んでいる画家なら分かりますが。しかし、画廊でも居場所の分からない、はっきりしない画家だとすると困りますね。もしそうだとすればA・ハウエルとは本名かもしれませんよ。ペンネームならどこでも処分できそうですが、本名を使うとなると、大都会では目に付きやすいからコインブラでということでしょうか?」
「あれほど巧みにフェラーラ風の絵を描くのですから、よほどフェラーラに心酔している画家か、そうでなければ彼に縁のある人なのでしょうか?」
「そうかもしれませんね。いずれにせよ、ますます謎が深まりました」
とりとめのない会話を交わしているうちに、バスは高速道路を南下し大きい川を横切った。
「モンデーゴ川ですね。でもすぐ左折して再び川を渡って北上すると、まもなく左に大きい橋が見えるはずです。それがサンタ・クララ橋。そしてその付け根にある大きい広場がポルタジェン広場。そこから通りをさらに北に進むとまもなくバスターミナルに到着するはずですわ」
※本記事は、2020年8月刊行の書籍『緋色を背景にする女の肖像』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋し、再編集したものです。
【登場人物】
宗像 俊介:主人公、写真家、芸術全般に造詣が深い。一九五五年生まれ、46歳
磯原 錬三:世界的に著名な建築家一九二九年生、72歳
心地 顕:ロンドンで活躍する美術評論家、宗像とは大学の同級生、46歳
ピエトロ・フェラーラ:ミステリアスな“緋色を背景にする女の肖像”の絵を26点描き残し夭折したイタリアの天才画家。一九三四年生まれ
アンナ・フェラーラ:ピエトロ・フェラーラーの妻、絵のモデルになった絶世の美人。一九三七年生まれ、64歳
ユーラ・フェラーラ:ピエトロ・フェラーラの娘、7歳の時サルデーニャで亡くなる。一九六三年生まれ
ミッシェル・アンドレ:イギリス美術評論界の長老評論家。一九二七年生まれ、74歳
コジモ・エステ:《エステ画廊》社長、急死した《ロイド財団》会長の親友。一九三一年生まれ、70歳
エドワード・ヴォーン:コジモの親友で《ロイド財団》の会長。一九三〇年生まれ、71歳
エリザベス・ヴォーン:同右娘、グラフィックデザイナー。一九六五年生まれ、36歳
ヴィクトワール・ルッシュ:大財閥の会長、ルッシュ現代美術館の創設者。一九二六年生まれ、75歳
ピーター・オーター:ルッシュ現代美術館設計コンペ一等当選建築家。一九三四年生まれ、67歳
ソフィー・オーター:ピーター・オーターの妻、アイリーンの母。
アイリーン・レガット:ピーター・オーターの娘、ニューヨークの建築家ウィリアム・レガットの妻。38歳
ウィリアム・レガット:ニューヨークでAURを主催する建築家。一九五八年生まれ、43歳
メリー・モーニントン:ナショナルギャラリー美術資料専門委員。一九六六年生まれ、35歳
A・ハウエル:リスボンに住む女流画家
蒼井 哉:本郷の骨董店《蟄居堂》の店主
ミン夫人:ハンブルグに住む大富豪
イーゴール・ソレモフ:競売でフェラーラの絵を落札したバーゼルの謎の美術商