当然の再会
10月21日。授業を受けられること自体が嬉しい。誤認逮捕を境に様々なことが変わった。学校で過ごす時間、友達と話す時間、すべてが貴重である。
今日の夕方には香原弁護士事務所に向かう。不思議とうまくいきそうな気がする。あらゆることを大事にできる、そんな自信があるからだ。
「先生、さっきの問題ですが、もう一度説明してもらえませんか」
自ら挙手し質問した。
「おお。皆も今岡のように分からないときは聞くように」
今まで寝ながら授業を聞いていた時間は何だったのか。答えがあること自体に素晴らしさを感じる。
昼休み、屋上に上がる。晴れた日のいつもの過ごし方だ。すでに亮がいる。
「やーっと来たか。はや何日経ったことか」
亮は俺を見てニヤッと笑う。俺も横になる。
「今日は学校が終わったら有希の弁護士に会うんだ」
「おー、そっかそっか」
亮はきっといろいろ心配してくれている。こういうときこそ元気な姿を見せなければいけない。
「でもさ、なんか分からないけど俺、頑張れる気がするよ」
適当に言ったつもりも強がりで言ったつもりもない。亮が空を指差す。
「お前がいない間も、あの雲はずっとあそこにいたんだ」
亮からの「そんなに時は経っていない、焦るなよ」というメッセージだ。
「亮、お前やっぱさすがだな。ありがと」
もうこうなると言葉は要らない。存在が絶え間ないコミュニケーションとなり、互いの支えを無言で確認しあえる。
充実感が瞬く間に午後の授業を終わらせた。
【イチオシ記事】彼と一緒にお風呂に入って、そしていつもよりも早く寝室へ。それはそれは、いつもとはまた違う愛し方をしてくれて…