【前回の記事を読む】カリスマ型リーダーはもう古い!? 令和に必要なのは“いじられる力”だった
第1のチカラ≫キャラ系〇〇力
~人を惹きつけるリーダーの魅力~
いじられ力
いじられる髪型とキャラクター
僕はバンド時代からもじゃもじゃのパーマヘアを続けています。実はこれヴァン・ヘイレンというアメリカのロックバンドの2代目ボーカルであるサミー・ヘイガーに憧れて、それにインスパイアされているのです。ただ、そんなマニアックなことを言っても誰もへーとはならないので、あの情熱的な大陸にいる「某有名バイオリニストみたい」と言うことにしています。
最近はフォルム(体型)も似てきたため、ありがたいことに初めての方でも「Hさんみたい」とネタに言われることが多々あります。僕自身イベントの仕事をしているおかげで、ご本人とはかれこれ4回くらいお会いしたことがあり、本当に本人に成り代わってリハーサルの代役(スタンドイン)をあえて務めて、広告代理店の方にいじられたりしたこともあります。
今まで嬉しかったのは、朝ドラの主演も務めた有名女優さんとHさん本人のイベントでご一緒したときに、
「Hさんに似てますね? やっぱり意識してるんですか?」
といじられたことです。一流女優にいじられたら大したもんです。そんなこんなで、勝手に親近感が湧いておりまして、妻がHさんを好きなこともあり、僕の次女の名前をその方の娘さんの名前から勝手にいただいたりしました。名前の響きを聞いて素敵だと思い、妻に提案して採用になりました。
このように、先輩からも後輩からも初対面の方にも髪型をいじってもらうことがよくあります。仕事をする上で個性は大事だと思い、今でも続けているこのパーマヘアですが、思わぬ効果がそこにあったようです。
髪型をいじられようが僕はそれでムッとすることもなく、快くノリツッコミをしてみたり、トイプードルみたい、と若い女の子に髪の毛を触ってもらって喜んだり、バイオリンを弾く真似をしたり、にこやかにしています。