セカンドオピニオンを受ける時の留意点
最後に、一般的なセカンドオピニオンを受ける手順と留意点を表4にお示しします。
【腫瘍内科医のつぶやき】
――セカンドオピニオンはホメラレモセズ――
セカンドオピニオンでは、ほとんど「ほめられる」ことはありません。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」のなかに「南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ」という一節があります。
さらに、最後はこうむすばれています。
「ホメラレモセズ クニモサレズ サウイフモノニ ワタシハナリタイ」
わたしのセカンドオピニオンは、そのようなものでありたいと願っています。
【イチオシ記事】帰ろうとすると「ダメだ。もう僕の物だ」――キスで唇をふさがれ終電にも間に合わずそのまま…
【注目記事】壊滅的な被害が予想される東京直下型地震。関東大震災以降100年近く、都内では震度6弱以上の地震は発生していないが...