第二章 伝統的テコンドーの三つの要素

護身術(ホシンスル)

実生活を想定した護身術の訓練は、たとえ道場内であっても緊張を要するものだろう。しかしその重圧に耐えることで、実際の対立では冷静さを保つことができるようになる。道場では怪我の危険性もなく、実際の攻撃を想定したシナリオを作ることができる。そうする事で、生徒も心の準備ができ、自信や自尊心の向上にも繋がるだろう。

覚悟が決まれば、自ずと自信もついてくる。そして自分の人生をコントロールし、誰の恣意にも左右されないような感覚を持つことができる。

トレーニングを通じて生徒は、対戦への恐怖心にうまく対処できるようになる。恐れを抱くのは自然なことであり、正しい選択の手助けとなる。ただし、恐怖心は己の心を支配してはならないし、判断を曇らせてはならない。

テコンドーの練習の目的は、安穏としていられない状況を生き延び、あらゆる場面で敵の攻撃を阻止することではない。むしろ生徒は、周りを意識し、争いを未然に防ぎ、必要な場合のみ自分を護ることを学んでいく。 前述したように、過剰に相手を攻撃し、必要以上に痛めつけることは決してあってはならない。

攻撃者にダメージを与える目的は、あくまで相手の攻撃を阻止することである。こうした節度ある行動は、人の命に対する敬意と思いやりを表し、たとえ相手を傷つけるような人間に対してでも必要である。他に選択の余地がない場合のみ、相手を傷つけるか、命を奪うべきである。

昔の生徒の小冊子には、規則や道場の方針に加えて、個人の階級、参加した行事、試合の功績が記されていた。また、クォン・ジェファ・テコンドー協会から配られた冊子には、 生徒のルールの一つとして、「不当な殺生を決して行ってはならない」と記されている。

これは「韓国の武人」、ファランドの規則を再び参照することになる。テコンドーでは、他者の命を奪うことについて倫理問題を取り上げることはしない。しかし、状況において正当な理由がある場合のみ、殺生が正当化されるべきであることを断言する。