この状況下においても。
「かわいそうに、差し迫った恐怖にぶるぶる震えておったのか。我輩はお主を気遣って、助けに参ったのじゃ。ご安心くだされ。陳腐な男ではあるが、敵ではないのじゃ」
「とにかく、無事に連れ出してくださいませんか」
「オオウッ。オウオウッ。オオウッ。オウオウッ。我輩を信じるのじゃ。そのために参ったのじゃからな。他にご家族はおらんのか?」
「独り暮らしです」
はぁ? などと気の抜けた声を発した我輩じゃった。この大邸宅で独り暮らしなのは、嘘ではないじゃろが、まさか美しいおなごが独りで暮らしとるとは。
「意外じゃのう。まぁえぇ。奥からは脱出できんのか? ドアや窓のある部屋は?」
「この奥は仏間で窓がなく、行き止まりです。逃げるには、火に向かって戻るしかないです」
困ったのう……。逃げ場がありゃへんがな。困った、困った、落ち着け。落ち着くのじゃ輝男。落ち着いて考えろ。考えるのじゃ。
あぁ、亡くなった父ちゃん。母ちゃん。我輩は愛する人と、ここで、こんがり焼きのウェルダンになってしまうのかの。この人と焼肉になどなりとうないわ。ただただこのおなごと幸せになりたいだけなのじゃ。許してたもれ。
パチパチパチパチ。
拍手の音ではないわ。火の回りが激しくなってきて、部屋が悲鳴を上げておる。坂本泉水も悲鳴を上げた。我輩も続ければ、信頼などなくなってしまう。
そうじゃ、真っ向勝負じゃ。奥が行き止まりで、あとは死を覚悟で廊下を全力疾走で駆け抜けるしか、生き延びる手段はない。
【前回の記事を読む】直球で堂々と真っ向勝負するのが最高じゃ。後悔したり、臆することなく闘うのが、最も美しいのじゃ。
【イチオシ記事】喧嘩を売った相手は、本物のヤンキーだった。それでも、メンツを保つために逃げ出すことなんてできない。そう思い前を見た瞬間...