シャッター商店街があります。店主は何か悪い事をしたからお客が来ないというわけではありません。みな努力をしていますが多くは社会的要因で人が少なくなっているのが原因のようです。また天候不順で農作物が不作になったと嘆く農家の人がいます。ほとんどは自分の責任ではないのです。
でも教師は努力しただけ報われる仕事と言って良いと思います。このような職業が他にあるでしょうか。ほとんどないと言っても言い過ぎではないと思います。
今、教え子も50歳を越えたのによくクラス会をします。酒が入って話が滑らかになると、必ず楽しかった小学生時代のことが話題を占めます。よく覚えているものだと感心しますが、彼(彼女)らは親になり、自分の子どもの学校生活を寂しそうに話すことがあります。
そうして「今の子はかわいそうだ。俺たちは良かった」と話を続けます。30年以上たっても語れるような授業の様子を教師と教え子とで共有できるということはすごくステキだと思いませんか。教師にはそれができるのです。
立派な先生はたくさんいます。私の周りにも数えられないほどいます。でも個人の教育実践が出版のような形で公表されることはあまりありません。きれいごとだけではないのが教育です。私もたくさんの失敗をしてきました。全部の生徒にとって良かったことばかりではないでしょう。
だから教員の良識として公表できなくなるのです。また、いざ出版となるとどうしても成功事例に偏りがちです。子どもの声を取り上げたとしても教師の都合の良い生徒の目線からのものになりがちでしょう。だからと言って生徒全員に「そのときはどうだったか」と聞いて回るわけにもいかないので教師側だけの視点にならざるを得ません。
そう考えるとなかなか公表ができにくくなるのです。そういうことを承知のうえで『教師は努力が報われる仕事であり』『楽しく』『やり甲斐がある』ので夢をあきらめないで挑戦してほしいと思い、ここに出版することにしました。
【イチオシ記事】「歩けるようになるのは難しいでしょうねえ」信号無視で病院に運ばれてきた馬鹿共は、地元の底辺高校時代の同級生だった。