第一章 伊都国と日向神話

6.伊都国から出土した三種の神器

彼(かれ)はわたしに言(い)われた、「人(ひと)の子(こ)よ、立(た)ちあがれ、わたしはあなたに語(かた)ろう」。そして彼(かれ)がわたしに語(かた)られた時(とき)、霊(れい)がわたしのうちに入(い)り、わたしを立(た)ちあがらせた。(以下略)

要点だけ引用したが、以上が、エゼキエルが見た「神のまぼろし」の実見記録である。

自己流に簡単に説明すると、


・エゼキエルが見た「神のまぼろし=雲」は、周囲が輝き、火を吹く飛行体であった
・かなり大きな物体で、その中から四つの生きものが出てきた
・それらの生きものは、セットになった輪と一緒に地上に降りていた
・輪は、光る貴かんらん石のような外観であった
・輪は四つとも、同じ構造をしていた
・その構造を一言で表現すれば、「輪の中に輪があるようであった」
・行く(飛行する)ときは、どの方向にも航行可能であり、その輪は回転しない
・輪には縁取りがあり、その輪に向かって放射状の輻があった
・輪縁には(厚みがあって)、その周縁は目(丸窓か?)で満たされていた
・その生きもの(輪)とエゼキエルは、霊的な交信をした

全く驚くべき記録であり、火を吹く雲を初めて見たエゼキエルの実見記としては、非常によく観察された内容である。現代人の我々が見たとしても、このように冷静なデータを残すことができるかどうか。まずは、あんぐりと開けた口が塞がらないであろう。

ここまで筆を進めてくると、美保神社の三つのご神紋は、次のようなことになる

  1. 二重亀甲紋+「三」=景教の三位一体
  2. 二重亀甲紋+三つ巴=勾玉(神ヤハウェの表象)の三連形
  3. 二重亀甲紋+渦雲=UZU(UDU=ユダヤ)+KUMO=ユダヤの雲

前著では、出雲がユダヤ系首長の国であることを述べたが、祭神事代主はユダヤ系首長の一人であった。彼の父大国主もユダヤ系首長で、その大国主の出雲大社前面の太柱が〈UDU-BASIRA=ユダヤの柱〉であるように、渦雲のUZU(UDU)も、ユダヤを表す言葉である。

そしてそれは、先に引用した「エゼキエル書」の詳細描写のごとき、かなり人工的な、あるいは未知の工業製品のような実体性をもつ「雲」である。