【前回の記事を読む】日本人がヨーロッパで気がついた「自分でいること」の大切さ
Ⅰ ヨーロッパ
(三) ロンドンヘ
自分はこの街で、これから3ヶ月ほどを過ごすのかと思って、少し心の高鳴りを覚えた。それから、地図を頼りに列車に乗って滞在先へ向かった。私のロンドンでの生活の始まりだった。
(四)ロンドンの日々
私の滞在先はロンドン郊外の東南地区にあった。テムズ河岸のチャリング・クロス駅から10数キロ程東方で、列車で約20分ほどのセント・ジョン駅にあった。乗った列車はプラットホームから直接コンパートメントに乗り込む旧スタイルだった。車両を輪切りした形のコンパートメントで向かい合わせに席があり、両側に乗客が勝手に開閉するドアーがあった。
私にとっては勿論初体験で、なにやら古い映画の中に入った気分だった。セント・ジョン駅で降りて1つある改札口を出ると、その周りには何もなく、駅から南方にトレシリアン・ロードという街路が延びていた。
そこはロンドンの人口増に伴って郊外ベッドタウンとして開発されたとおぼしき街だった。街路に添って労働者階層や中間階層用と思われる、典型的なロンドンの3階建てのタウンハウスが並んでいた。家は皆バラなどが植えられている小さな前庭があり、5、6段上った所に玄関があった。裏にやや大き目の庭があるようであった。
その街路の中ほどに滞在先はあった。呼び鈴を押すと、いかにもイギリスのお母さんという感じの笑顔が迎えてくれた。ミセス・ミッチェルと名乗ったもう60歳に近いと思われるその女性は、大柄な太った体つきで、見るからに人のよさそうな顔と目をしていた。ちょっと戸惑い気味の私を、笑顔で両手を広げて包み込むようにして迎えてくれた。