教育現場の光と闇~学校も所詮〔白い巨塔〕~
ISBN 978434493191-6
判型 4-6
200ページ

目次
- 第1章 中学時代の〔管理主義〕体験
- ──「頭が固くなってるんですよ」
- 第2章 教員養成大学のはずが
- ──東京学芸大学でのぐだぐだな日々
- 第3章 最初の講師体験
- ──H高校での葛藤
- 第4章 男子全員坊主の学校
- ──F中学校での〔管理主義〕
- 第5章 新規採用は養護学校
- ──S養護学校で培われた「反体制精神」
- 第6章 絶海の孤島に赴任して
- ──R中学校での迷走
- 第7章 山やま間あいの極小規模中学校にて
- ──O中学校における学校文化考
- 第8章 京都大学の臨床教育学と出会って
- ──入り口は河合隼雄先生だったが……
- 第9章 全島避難からの帰島に立ち会って
- ──M中学校での迷走
- 第10章 体罰もみ消し校長との因縁
- ──S島中学校での困惑
- 第11章 荒れた学校に送り込まれて
- ──T中学校での明と暗
- 第12章 希望を無視され、飛ばされた学校で
- ──H中学校でのあれやこれ
- 第13章 学校の〔ブラック化〕に対抗して
- ──S中学校における戦い
- おわりに──「教育」の効果はいつ、どこで、どんな風に?