家庭事情のゆえに生涯母の桎梏から解き放されることのなかった環であったが、今回、環の母登波についてその生家訪問記をまとめてみた。筆者は昭和四十六年初夏のころ登波の生家をたずねたことがある。東海道線菊川駅を降り立ち、牛淵川の支流に沿った農道を登っていくと数軒の小沢の集落が見えてくる。一面に茶畑のひろがる牧之原台地の西麓、山ふところに抱かれた日当たりのよい場所に登波の生家が建っていた。大きな構えの農家…
音楽の記事一覧
タグ「音楽」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第6回】田辺 久之
「一を聞けば十を知る」女学校の月謝を免除されていた三浦環
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第5回】田辺 久之
三浦環は「自転車美人」だった?実の父にも驚きの事実が…
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第4回】田辺 久之
「帝劇近くの二階家」?確かな記録がない三浦環の出生地
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第3回】田辺 久之
楽譜1日10ページを暗記…オペラのプリマドンナ・三浦環
-
エッセイ『レックレス2012』【第6回】やっちゃん
iPhoneで無料のアプリを探すのに夢中になってしもうた~
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第2回】田辺 久之
「三浦環」名前の由来は?出生を調べて困惑のワケ
-
エッセイ『レックレス2012』【第5回】やっちゃん
病院へ行くのはまだ当分先だし、予定がないのは不安だなあ
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【新連載】田辺 久之
三浦環…日本への愛を忘れず国際人としての生涯を全うした
-
エッセイ『レックレス2012』【第4回】やっちゃん
特に予定もないし欲しい物もないから、家でじっとしてるか
-
エッセイ『レックレス2012』【第3回】やっちゃん
これから1年で一番低調な時期。心も体も強くしなきゃな…
-
エッセイ『レックレス2012』【第2回】やっちゃん
アイスコーヒーとロールケーキで気分転換♪
-
エッセイ『レックレス2012』【新連載】やっちゃん
私の人生観を変えてくれた、ある女性アーティストのライブ