【前回の記事を読む】通関手続き、北側との初めての「闘争」。そして国民はミサイル発射のニュースを知らず、朝鮮中央通信にも目を通さない四時間弱にわたるKOKと軽水炉対象事業総局(GB)との協議は、双方がほんの一瞬感情的になった場面はあったものの、全般的に和やかな雰囲気での意見交換の場となった。なお、当方からは主として米国代表が発言し、必要な場面で李(イ)代表が補足説明をする形で進行した。私は初めての…
北朝鮮の記事一覧
タグ「北朝鮮」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第7回】杉山 長
【元外交官が視た北朝鮮】北側との会議に初めて出席。4時間弱にわたる意見交換の中、慎重を期して発言を控えた。
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第6回】杉山 長
通関手続き、北側との初めての「闘争」。そして国民はミサイル発射のニュースを知らず、朝鮮中央通信にも目を通さない
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第5回】杉山 長
北朝鮮でも日本と同じような飲み会作法が。穏やかで楽しい晩餐会となったが、翌月の頭に衝撃のニュースが舞い込む……
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第4回】杉山 長
「自由と家庭がない点を除いては何不自由なく生活している」北朝鮮にて非日常的な日常を過ごす。ある日港に行くと......
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第3回】杉山 長
【北朝鮮滞在日記】銃を下げた警備兵に見られながら海釣り。敷地内なのに、「ここは"朝鮮の領土"だから、すぐに出ていけ」と…
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第2回】杉山 長
成田からソウルへ向かう旅立ちの今日から二十年ぶりに日記を再開
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【新連載】杉山 長
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)で「朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)」の職員として二年間駐在!