【前回の記事を読む】80、90代でも「生涯現役」を貫く秘訣。元気な方々みんなに共通しているのは、「健康づくり」だけではない! 家に閉じこもらず…1.マンションから約1キロ半ぐらいの妻のグループホームに歩行器で歩いて面会に行く。2.社会参加の一環でマンション内の生活部会という組織に属し、仲間との交流を深める。3.同じくマンション内同好会、運動・文化面の集い「わくわく倶楽部」の中の吹き矢クラブに入会…
ラブレターの記事一覧
タグ「ラブレター」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『チャレンジド人生』【最終回】佐武 博司
他愛のない会話から感じる幸せを噛みしめつつ……。友人にしたためる感謝の言葉を手紙へと書き記す。
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第11回】佐武 博司
80、90代でも「生涯現役」を貫く秘訣。元気な方々みんなに共通しているのは、「健康づくり」だけではない! 家に閉じこもらず…
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第10回】佐武 博司
妻の認知症が進行したのは、私のリハビリで妻の心配・負担が増えたから…? 「自分を責めないで」二人ともまだまだこれから!
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第9回】佐武 博司
妻への言葉の数々 一緒に食べたごはんや、ハワイへの旅行。孫たちが語る鮮明で、楽しいいくつもの想い出。
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第8回】佐武 博司
「いつも楽しみにされていて、うなずきながら聴いておられます。」グループホームで穏やかに暮らす妻に、私が届けたものは…
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第7回】佐武 博司
新婚旅行後の東京の新居が小さな住まいで涙。64年間の結婚生活で妻が私に初めて涙を見せたとき
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第6回】佐武 博司
子ども3人、孫6人、ひ孫6人。願いは未婚3人の孫が結婚してお姫様に恵まれること
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第5回】佐武 博司
妻との出会い、そして結婚。結婚64周年記念を迎えた妻とのこれまでを振り返ってみた
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第4回】佐武 博司
一大決心! 80代後半での引っ越し。平地、マンション内レストランありの第四の人生
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第3回】佐武 博司
身体の不自由な私には、リハビリの運動一つ一つ、日常生活の動作一つ一つがチャレンジ
-
エッセイ『チャレンジド人生』【第2回】佐武 博司
起業から一転…車いすの生活へ。「リハビリが仕事」と自分を鼓舞
-
エッセイ『チャレンジド人生』【新連載】佐武 博司
認知症の進行が進む妻と離れ離れの生活に・・・。施設で暮らす妻へ送るラブレター