『源氏物語』の冒頭部分の主人公は、桐壺更衣である。桐壺更衣の物語を略述すると、次のとおりである。故大納言は、娘(桐壺更衣)が生まれたときから、将来娘を入内(じゆだい)させたいとの強い望みを抱いていた。亡くなるときには「自分が死んだからといって、入内の志を捨ててはならない」と遺言した。娘の母君は、夫の遺言を守り、有力な後見者もいない中、女手一つで娘を桐壺帝の後宮に入内させた。桐壺更衣である。桐壺…
紫式部の記事一覧
タグ「紫式部」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
評論『源氏物語 人間観察読本』【新連載】田中 宗孝,田中 睦子
『源氏物語』で分かる…紫式部が「愚かだ」と思っていたこと
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第7回】岸本 久美子
『源氏物語』の女性たち…玉鬘を野暮な男に奪い去られ、独り言
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第6回】岸本 久美子
雅な桜と碁盤を囲む姉妹、勝負の行方は…
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第5回】岸本 久美子
美しく散る桜も、源氏物語では狂気をはらんでいるように思える
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第4回】岸本 久美子
桜に心が騒ぐのはナゼ?『源氏物語』野分の巻を見ると…
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第3回】岸本 久美子
姫君も食べた土筆…源氏物語に漂う「春の香り」を詠み解く
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【第2回】岸本 久美子
梅の香に心揺らぐ…「源氏物語」と「梅花」の悲しい関係
-
評論『源氏物語花筐―紫式部の歳時記を編む』【新連載】岸本 久美子
中年になった今…「源氏物語」が私に語りかけてくるもの
- 1
- 2