一月四日まで、会社は年末年始の休みだった。真冬の時期に一番働くのは暖房器具だ。子供たちに風邪を引かせないように注意を払っていた。私自身も風邪を引かぬように、寒いと感じたら一枚多く羽織るように心がけていた。母親が風邪を引いたら子供に移してしまうため、少し神経質かなと思うくらいだった。居間は、いつもコタツとエアコンと加湿器がフル稼動していた。お正月休みなどはない。居間の南向きの大きな窓ガラスは、白い…
人気連載ピックアップの記事一覧
タグ「人気連載ピックアップ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第12回】風間 恵子
それから先、夫は家には戻らなかった。二人の子供と私を置いて、着の身着のまま出て行った。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第11回】島崎 二郎
転院先への違和感…入院中の妻は「看護師さんは忙しいから」と言うけど、私は転院当初のことが頭によぎった。同意書を渡され…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第10回】鈴木 岳
体が効かなくなると生きがいや生きてる価値なんてない?…いいえ、「そこに生きていて下さるだけでありがたいのです」
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第11回】風間 恵子
「なんだ、そのひからびた乳は! そんなんじゃ、ちゃんと育たないべ。」授乳中、お構いなしに入ってくる義父...
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第10回】島崎 二郎
「今日ハ、何、食ベタノ」手動式の五十音字表で、何度も同じ質問をしてくる妻。少し苛立ったが、違う…妻の本当の想いは…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第9回】鈴木 岳
訪問されるご家族やお孫さん、慰問に来てくれる園児たちに大人気の〝果実をつまめる〞庭
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第9回】島崎 二郎
妻の余命が三カ月を切った。生命維持装置を選択すれば、想像もできない苦しみが何年も続く…でも、私は妻のそばにいたかった。
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第8回】鈴木 岳
「視覚」「聴覚」「触覚」「味覚」「嗅覚」の五感にこだわった庭づくりで刺激のある環境作り
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第9回】風間 恵子
よそいきの服によそいきの顔を着けて出かけて行く夫。若い蝶がヒラヒラと夜に咲く花を探し求めるかのように。そこには色の香りが漂っていた。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第8回】島崎 二郎
「医師として、もう、責任が取れない段階に入っているということです」―妻の命がかかっている。あがく私に先生は…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第7回】鈴木 岳
高齢者住宅を作る上で「空間の規模」「人間関係の調整」など「環境のコントロール」が重要
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第8回】風間 恵子
「息子は、お前と知り合ってからダメになった。お前が全部悪いんだからな」食べることを忘れられたキムチ鍋。赤くグツグツ煮えたぎり溶岩と化していた。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第7回】島崎 二郎
ALSになった妻が、私に料理を教え始めた。「一人前ならこのくらいかな」「一人ってなんだよ!?」妻は何も応えず、微笑んだ。
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第6回】鈴木 岳
認知症の2人が集う陽だまり空間。話が全く噛み合っていないのに話に花を咲かせている不思議な光景
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第7回】風間 恵子
ある朝の洗濯日和、何の前触れもなく溢れ出た大粒の涙。破壊寸前の心を、体外へ流出することによって「危ない!」と知らせてくれたのだ。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第6回】島崎 二郎
余命は一年未満。現状治療法はない…「私達は、まだ、…まだ、余裕があるよね」一生懸命、同意を求める妻の言葉に私は…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第5回】鈴木 岳
部屋の広さはどのくらいが適切なのか? 老いるにつれ広くなってしまう自宅の空間
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第6回】風間 恵子
先生のまさかの裏切りに絶句「...我が子の産声を聞かずに寝ている母親なんて私以外にいるのでしょうか?」
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第5回】島崎 二郎
検査入院中、布団が重いと言う妻。その言葉を聞いた医大生たちは「ALS…」とつぶやき合った。そして、私の耳元で…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして[人気連載ピックアップ]』【第4回】鈴木 岳
理想のように思っていた「慣れ親しんだ家」に住まい続けること。しかしそれは〝家族がいてこそ〞