与論島への派遣に同意した私は、まず鹿児島県まで鉄道で行きました。鹿児島港から与論島へと行くわけですが、船便が三日に一便しかないことにまず驚かされました。ようやく乗り込んだものの、与論島までは鹿児島港から十数時間の船旅です。今では考えられないようなことですが、当時の移動手段はそのようなものでした。そうこうして、やっと与論島茶花(ちゃばな)港に着いたものの、今度は船が接岸できません。大きな船が接岸で…
ビジネス
ジャンル「ビジネス」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『ひたすら病める人びとのために(上)』【第5回】
「もう麻酔をかけられる状況じゃありません」
-
『ひたすら病める人びとのために(上)』【第4回】
「久留米医大!!」
-
『ひたすら病める人びとのために(上)』【第3回】
仕方なく海中の浅瀬に飛び降り、診療用具、手術機材、薬品類を担ぎ上げて上陸
-
『ひたすら病める人びとのために(上)』【第2回】
せっかく入学した日本大学獣医学部を中退
-
『ひたすら病める人びとのために(上)』【新連載】
沖縄セントラル病院理事長の歩みの記録。「現場に身を置く」大仲医師の心。
-
『スマートゼネコンマン~残業なしで成果を出す次世代現場監督~』【新連載】中根 義将
いちいち落ち込んでいては、心が持たない