私(西野鉄郎)は高校生に英語を教えています。N(西野作蔵)君は私の塾のOBです。上智大学の2年生で、ロシア語を専攻しています。帰省中の冬休みのある日、私たちは茶房古九谷(九谷焼美術館内)で会いました。話は弾み、3日連続で、「織田信長と古九谷」について話し合いました。この章(2日目)は本作品の結論を導くための「前田家三代の知識編」という位置づけになります。前田利長はまだ馴染みがありますが、利常にな…
[連載]古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【最終回】西野 鉄郎
1641年…前田三代の「利常」は、『菅原姓』に固執した
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第27回】西野 鉄郎
鼻毛、立ちション、そして…。「前田利常」破天荒すぎる伝説
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第26回】西野 鉄郎
前田三代と「徳川の前田」。そのあまりの差に絶句。
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第25回】西野 鉄郎
加賀藩の捏造を暴き出した…前田利常の「名君」伝説を覆す
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第24回】西野 鉄郎
加賀藩を「アジアのローマ」にしようと試みた高山右近の戦略
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第23回】西野 鉄郎
作り話だったんですね…徳川の世にあるまじき将軍継承の真相
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第22回】西野 鉄郎
家康も北朝鮮の金日成も政権の永続のために鎖国する。
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第22回】西野 鉄郎
前田利長の支離滅裂な言動は、すべて仕組まれたものだった?
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第21回】西野 鉄郎
前田利長が「徳川家康を屈服させた」といえる、これだけの理由
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第20回】西野 鉄郎
信長は、自分のなかに「神」がいたのでしょうか?
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第19回】西野 鉄郎
「織田信長は、多神教であり一神教であった。」のナゾ
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第18回】西野 鉄郎
日本で宗教戦争が発生しなかった、「ただ一つの要因」
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第17回】西野 鉄郎
信行は信長の兄であり、嫡男ではないか?
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第16回】西野 鉄郎
安土城は琵琶湖に浮かぶモンサンミッシェルなのだ
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第15回】西野 鉄郎
キリスト教の世界観は安土城のどこにありますか?
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第14回】西野 鉄郎
西洋文明に対抗するために富国強兵と殖産興業を急いだ
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第13回】西野 鉄郎
信長のパラダイムシフトは茶器が一国一城に値する
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第12回】西野 鉄郎
信長は安土を「アジアのローマ」にしようとしていた
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第11回】西野 鉄郎
硯箱は漆塗りで、ヨーロッパではシガレット置きに化けた
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第10回】西野 鉄郎
信長も秀吉もお金の「いろは」は、お金=信用だから、金貨を流通させるわけはない
- 1
- 2