【前回記事を読む】万葉集に宿る普遍の心――親子の情を詠んだ山上憶良と春愁を描いた大伴家持大伴家持は大伴旅人の嫡男である。弟に夭折した書持、叔母に坂上郎女がいる。坂上郎女の娘・大嬢(おおいらつめ)を正妻とした。代々軍事を司る家系の高官で、今で言えば自衛隊の幕僚長のような立場であった。最終的には中納言まで昇ったが、藤原氏の勢力に押されて、謀反に関わったとして左遷や解任されたこともあり、官人としては波…
[連載]百人一首を〈私〉が選んでみました
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第8回】多田 久也
世界三大美人・小野小町が詠んだ“夢の恋歌”――今も胸をしめつける切なさ
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第7回】多田 久也
万葉集に宿る普遍の心――親子の情を詠んだ山上憶良と春愁を描いた大伴家持
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第6回】多田 久也
美しい自然の事象を清らかに歌い上げる山部赤人。一方、大伴旅人の梅の歌は幻想的ですらある
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第5回】多田 久也
万葉集に秘められた歴史と歌の真実──人麻呂の死刑説と志貴皇子の清冽な歌に込められた深層を探る
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第4回】多田 久也
兄、天智天皇に引き裂かれた二人の恋人たち。冷めぬ愛は偽装され、歌となって思いを届ける。
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第3回】多田 久也
「弟の愛した女性を兄が奪い取った」「夫を実の父に殺される」…絶世の美女・額田王と天智天皇、天武天皇の三角関係がもたらした悲劇
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【第2回】多田 久也
【百人一首】天智天皇なら、「秋の田の かりほの~」よりもこっち!? 隠れた秀歌を紹介。古文や日本史の勉強にもなる!
-
俳句・短歌『百人一首を〈私〉が選んでみました』【新連載】多田 久也
和歌の素人の私が選ぶ百人選び。その歌人の一番好きな歌を見つけてみよう!