命の値段は
コロナ禍で外食もなかなか出来ず、何か美味しいお取り寄せでもしようかと、スマホで物色しているとフグのセットが。
子「フグ食べたことある?」
父「あるよ」
子「毒で死んじゃった人もいるんでしょ? なんでわざわざ危あぶない魚を食べるの?」
父「お父さんもそう思うよ。そういう紙一重の魚の方が美味しいのかな? お父さんグルメじゃないから分からないけど。食べたいの?」
子「やめとく。僕がフグの毒で死んだらどうなるの」
父「お店は営業停止かな。お父さんはお店に損害賠償を請求するかな」
子「僕はいくらになるかな」
父「その時いくら稼いでいるか、その時何歳かによるみたいよ」
子「給料で変わるの? 命は一つ、同じだよね?」
父「命に値段を付けているわけじゃなくて、生きていたらそのあと稼いでいたであろうお金を払いなさいってこと。ん、同じことか……?」
子「高くても、僕がもらえるわけじゃないし」
父「もう縁起でもない。やめよう」
お父さんのひとりごと
人によって金額が変わることに納得がいかないようです。
この後、スーパーに行ったら牛肉の値段も違うよねという話になり、変に納得していました。
価値の高い命、低い命があっていいのか。
皆さんのお子さんは納得されるでしょうか。