俳句・短歌 介護 母娘 短歌 2021.12.23 「最後まで人」より3首 最後まで人 介護ひとり百十一首 【第11回】 詠み人しらず 登り坂もしもし亀に抜かれても 二人三脚行けるとこまで 母との日々を五・七・五・七・七の音に乗せて綴った、切なくも心温まる短歌集。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 言いたいこと言えるあいだに何度でも 言えなくなる時ふいに来るから ありがとう感謝の気持ち忘れずに 言って言われて言霊ことだまとなる 親子でも夫婦 友人 知人でも 自分以外を想う幸せ
小説 『愛しき女性たちへ[人気連載ピックアップ]』 【第14回】 白金 かおる 「浮気とかしないの?」「試してみますか?」冗談で言ったつもりだったがその後オトコとオンナになった 【前回の記事を読む】不倫関係も長くなると新鮮味がなくなったのか会う頻度が少なくなり、そしてついに…美月は、役所が音頭を取る市街地再開発事業の行政側の担当者で、役人らしからぬ気さくな人柄ゆえに多くの関係者から好かれていた。そして管轄する法定再開発事業の土地の権利者の一人である企業の代行として参加していた秀司と知り合った。小柄な美人でよく笑う明るい性格に加え、大抵の場合膝丈のタイトなワンピース姿で、…
ビジネス 『これからの「優秀」って、なんだろう?』 【第14回】 中村 隆紀 【ノートを取らないと覚えられないヤツは、バカ】ノートを取らないことが、知性の証に? 【前回記事を読む】「ナニ語で考えているのか、わからない」3ヶ国語を話せる香港生まれ日本育ちの男性の葛藤ネイビーが首をゆっくりまわし、凝りをほぐすようにして語りはじめる。「むかし、恥ずかしい思いをしたことが何度もあってさ」若い頃、華僑の実業家とはじめて商談する席があってね。おれの英語で真剣勝負はまずいだろって思ったから、その日は、法務がわかる通訳に同席してもらった。ところがね、話のほとんどは、ビジ…