開発フェーズ
情報システムを開発するにあたって、管理する立場のPMが実施すべき事項を説明します。
開発フェーズでは、事業者の業務の仕組みをシステム化します。この章では情報システムの開発に係ることについて説明します。

開発フェーズで管理が必要なこと
(1)開発ルールの策定と遵守 (2)基本設計 (3)詳細設計 (4)実装
(5)システムテスト (6)ユーザー受入テスト (7)移行
(8)プロジェクト管理 (9)品質管理

解説
ルールを守るべき人、部署には以下のような「開発ルール」に関係する者・組織、部署があります。
(1)プロジェクトマネージャー(PM):プロジェクトの責任者
(2)開発担当者、開発を担当する組織:システム開発部署
(3)運用担当者、運用を担当する組織:システム運用部署

解説
プロジェクト標準には、作業に関するルール、成果物に関するルール、支援ツールなどを定めています。管理が適切であるかどうかを、プロジェクト運営委員会がチェックします。