2.使用材料
2 . 1.PC 鋼材とシース
(1)PC鋼材
JIS G 3536(PC鋼線およびPC鋼より線),JIS G 3109(PC 鋼棒),JIS G 3137(細径PC異形棒鋼)に品質が規定されており,適合するPC鋼材を使用する.JISでは,PC鋼材の種類,機械的性質,および寸法を規定しているが,通常品よりリラクセーション率の小さい低リラクセーション品も含まれる.
PC鋼材に要求される特性は,(ア)引張強さ,耐力,弾性限界,降伏点が高い,(イ)破断時の伸びが大きい,(ウ)リラクセーションが低く,靭性が高い,(エ)コンクリートとの付着性が良く,鋼材表面に錆などがない,などがある.
また,PC鋼材のヤング係数は,2.0×105N/mm2,ポアソン比は0.3,熱膨張係数は,10×10-6/℃とされている.また,ひずみ一定のもとで起こるPC鋼材の引張応力度の減少量を最初に与えた引張応力度に対する百分率で表した値をPC鋼材のリラクセーション率といい,一般に,プレストレスの減少量に用いるPC鋼材の見掛けのリラクセーション率γは,PC鋼線およびPC鋼より線の通常品で5%,低リラクセーション品で1.5%とし,PC鋼棒は3%としている.
図-2.1.1に鋼材の応力とひずみ曲線の関係を示す.表-2.1.1 にPC 鋼線,PC 鋼より線,表-2.1.2にPC 鋼棒に関する規格を示す.
参考文献
4)(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会HP;PC 建築,PC 建築 の構工法,③工場にてプレキャスト部材にプレストレスを導入(プレキャ ストPC 部材),プレテンション方式.
5)日本高圧コンクリート(株)HP;橋梁等施工実績,プレテンション橋(新鮎川橋).
6)日本高圧コンクリート(株)HP;橋梁等施工実績,ポステンT桁橋(新トムラウシ橋).
7)第一復建(株)HP;事業内容,橋梁・構造物(二千年橋).
8)株式会社富士ピー・エスHP;施工実績,土木,第二名神高速道路錐ヶ瀧橋.
9)コーアツ工業(株)HP;技術情報,PC斜張橋(サンセットブリッジ).
10)三井住友建設(株)HP;技術・ソリューション,エクストラドーズド橋(翔鷹大橋).
11)(公社)日本コンクリート工学会;コンクリート技術の要点 ’15,2015.
👉『プレストレストコンクリートと都市トンネル工法』連載記事一覧はこちら


