推薦文

歯科治療をしても「また悪くなる」「結局抜くことになった」…そうした声を臨床現場で数多く耳にしてきました。その理由は“根本的な問題”を無視した治療方針が原因と私は考えております。

本書『あなたの歯がなおらない本当の理由』は、まさにその原因に正面から向き合い、「なぜ治らないのか」「どうすれば守れるのか」という核心に迫る、画期的な患者啓発書です。

著者である吉川英樹先生は、私が主宰する藤本研修会で、私が歯科臨床を教育した教え子の一人です。

私は、長年、研修会を通じて、アメリカの専門医教育を日本の歯科医師に伝えることを、生涯のライフワークとして取り組んでまいりました。特に、精度の高い歯科治療を実践する技術と、歯科医師としての倫理観は、私が伝えたい重要な柱です。

歯科治療においては、正確で精密な技術こそが患者さんの健康を守る鍵となります。

加えて、歯科医師が持つべき倫理観や誠実さは、歯科治療の精度を担保するためには必要不可欠です。

また、患者さんとの人間関係を築く上でも不可欠です。

この2つの要素がそろってこそ、真に価値ある医療が提供できると信じています。

吉川先生は日々の臨床において、患者さん一人ひとりに真摯に向き合い、「一生自分の歯でたべられること」を何より大切にされている歯科医師です。その診療姿勢は、単なる治療の提供者ではなく、患者さんの人生に伴走する“パートナー”としての歯科医師像を体現しています。

本書では、虫歯や歯周病が発生する本当の原因、セルフケアや食習慣の重要性、そして何より“患者さん自身がかわること”の大切さが、非常にわかりやすい言葉で語られています。

医学的な知識をただ伝えるだけでなく、「なぜそれが必要なのか」「どう実践すればいいのか」が丁寧に解説されており、読むだけで自然と前向きになる一冊です。

人生100年時代、歯を失うことは単なる老化ではなく、日常の積み重ねによって変えられる「未来」です。

医療者の手だけでなく、患者自身が“自分の歯の未来”をデザインすること…それが本書の最大のメッセージだと、私は感じました。

歯の治療にくり返し悩んでいる方、そして歯を本当に大切にしたいと願うすべての方に、ぜひ読んでいただきたいと思います。

歯を守ることは、命を守ること…その真実に気づかせてくれる…まさに現代人の必読書です。

藤本研修会主宰

九州歯科大学 臨床教授

東京医科歯科大学 補綴分野 臨床教授

米国歯科補綴専門医

藤本 順平

 

👉『あなたの歯がなおらない本当の理由』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】彼と一緒にお風呂に入って、そしていつもよりも早く寝室へ。それはそれは、いつもとはまた違う愛し方をしてくれて…

【注目記事】(お母さん!助けて!お母さん…)―小学5年生の私と、兄妹のように仲良しだったはずの男の子。部屋で遊んでいたら突然、体を…