34 自分を知る

 
 

いいじゃないですか、弱いところやずるいところが今はあっても。それをちゃんと指摘してくれる真の友達を大切にし、少しずつ本当の自分を知り、弱さや、ずるさが自分にはあるのだと認め、少しずつ克服して出来るところから始めましょう。そういう努力が出来ている自分ってかっこいい! だから好きになれるでしょう!

35 プライドを捨てる

 

定年後、特に趣味もない夫が、ずっと家に居て、妻は朝、昼、晩、3食食事の支度。妻が趣味に出かけて、昼帰れないと言った時、いちいち口をはさみ、「俺の食事はどうするんだ!」。

旦那さん! あなたも、定年という変化を受け入れ、自分で自分の食べたい料理を作ったり、妻に「今までありがとう! これからは、家事は分担しよう」と、なぜ提案出来ない! だからぬれ落ち葉と言われるんだよ!

36 一人暮らしのすすめ

 

狭い世界に居ると、そこがすべてで、楽で、どうしても考え方が自分中心になります。しかし、急に外の世界に出ると、誰もあなたを中心に置いてくれません。すると自分の価値を認めてもらえない気がして、怖くて外に出ることが出来なくなります。

それはすべてあなたサイドの考えです。そこで、少しだけ人の気持ちを想像してみてください。あなたが人に関心がないのと同じで、人もあなたに関心がありません。だから、自己中心的で甘やかされてきたあなたが、中心になどなれるはずがないのです。まず、人の気持ちを少し思いやることから始めてみませんか? 家に居たのでは味わえない世界が待っていますよ!

 

👉『元気が出る!昌子のビタミンことば』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「私、初めてです。こんなに気持ちがいいって…」――彼の顔を見るのが恥ずかしい。顔が赤くなっているのが自分でも分かった

【注目記事】「奥さん、この二年あまりで三千万円近くになりますよ。こんなになるまで気がつかなかったんですか?」と警官に呆れられたが…