再会の瞬間、祖母は膨らんだおなかを凝視した。動物園で檻越しに動物を眺めるような視線。二秒後、動揺が露わになった。孫への愛情と、この社会で規格外なことの間で揺れてる? 工場でよく聞いた言葉、キカクガイ。いつも悪い意味。でも、孫は大事だよね?

期待外れだと一秒後に理解した。孫が来た理由を悟っても、「結婚した話は聞いてない」が、最初の言葉だった。

「なんもせんで困ったときだけ頼る」

セケンの口だけがこの人の生きる基準。そんな人たちだけのコミュニティには不道徳や犯罪なんてないんだろな。

「お母さんにはゆったんか」

まわりに人がいないかを気にして見回している。この辺は全員がお互いに顔見知り。だからと言って玄関引き戸の中に入れてくれたりはしない。

「うん、ママにはゆった。でも」

おなかが余計に恥ずかしくなり、両腕をおなかの前でクロスさせるために荷物を持ち替えた。

「えと、再婚したし」

「ママ、か」

鼻を鳴らした。

「ここは街と違うからな」

平らな抑揚。もしかしたら、義務だけの毎日が、何世代も続くくらい長いと、感受性のひだが平らになってしまうことがあるのかも。

「街の人は自分勝手でもいいかもしれん。強欲のまんま」

欲? 違うと思うけどな。自己肯定、ポジティブ、前向き、努力家、サバイバルに勝つ人。

ナオミにはわからない。

次回更新は10月16日(木)、20時の予定です。

 

👉『 サトゥルヌス』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「大声を張り上げたって誰も来ない」両手を捕まれ、無理やり触らせられ…。ことが終わると、涙を流しながら夢中で手を洗い続けた

【注目記事】火だるまになった先生は僕の名前を叫んでいた――まさか僕の母親が自殺したことと今回の事件、何か繋がりが…?