副腎疲労から回復するためには、食事と生活環境の改善が必須です。まず食事については、A子さんに次のポイントに気をつけてもらいました。

⃝甘いもの(お菓子、ケーキ、ジュースなど)をできるだけ控える

⃝小麦製品(パン、麺、お好み焼き、ホットケーキなど)を控える

⃝乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)を控える

⃝加工食品、添加物を控える

⃝カフェインを含んだものを摂らない

糖質が素早く吸収される甘い食べ物は、食後の血糖値の急上昇・急降下を引き起こします。また、小麦・乳製品・添加物は腸内に刺激を与えて炎症を起こし、体に負担をかけることでストレスを誘発します。

そこで主食は、パン・麺を避け、ご飯にしてもらいます。

パンや麺などの小麦製品に含まれるグルテンは、食品に粘り気と弾力を与え、もちっとした食感を生み出すおいしさのもとですが、その一方、消化しづらく、腸の粘膜を荒らします。

体への負担を減らすためには、小麦製品の摂取を控えることが有効なのです。

パン好きの方にはつらいかもしれませんが、最近では米粉パンを売っているお店もあります。味もおいしいので、パンが食べたい方には米粉パンをおすすめします。

米粉は汎用性が高く、米粉から作るフォーやビーフンなども売られています。調理をする場合は、小麦粉の代わりに米粉を使って、唐揚げや天ぷら、ホットケーキなどを作ることもできます。