6

サトルと琴音の結婚式は身内だけの質素な形で行われた。琴音が派手な結婚式を望まなかったからだが、サトルは自分の収入がまだ少ないことを琴音が気にかけているのをわかっていた。これを機に早く一人前のカメラマンにならなければ。サトルは決意した。

日本十二か所の湖の朝の姿を月ごとに撮影した『朝日と湖 カレンダー』は、名取洋之助写真賞を受賞した写真をまとめた、サトルにとって初めての写真集だった。賞を取ったことで写真館にも客が増えたため、妻の琴音は会社を辞め、写真館を手伝い始めた。

三十歳になり仕事も安定し、第二写真集『夕陽に染まる湖』も出版された。

八月二十一日、三十一歳の誕生日に出版祝いも兼ねた食事会を行おうと両親が提案した。ホテルの高級フレンチの店を琴音が予約した。

当日、サトルは神奈川県で出張写真撮影の仕事が入ったため、一人だけ後から遅れていくことにした。

撮影は夕方五時半に終わり、サトルはホテルへの道を急いだ。サトルは予約した七時から十分ほど遅れて到着した。しかし、家族三人はまだ来ていなかった。妻や両親の携帯電話にかけても、自宅の電話にかけても誰も出なかった。

七時半まで待って、サトルはレストランの担当者に料金だけを支払って家に帰ったが、誰もいなかった。留守電が三件入っていた。最初の一件は病院からの電話で、家族三人が事故にあったので、すぐに病院へ来てほしいという内容だった。サトルは慌てて病院へ向かった。

病院に着くとすぐに院長室に呼ばれた。院長は神妙な顔で自己紹介した後、三人の乗った自動車が事故に遭ったことを伝えた。サトルは足が震えるのを自覚しながら、院長に聞いた。

「それで、両親と妻の容態はどうなんですか?」

「残念ながらご両親はお亡くなりになりました。ほぼ即死の状態で、病院に着いてすぐに亡くなりました」

呆然としながらもサトルは院長に問い質した。

「妻の琴音は?」