2 東邦大学の総合型入試の場合
東邦大学の総合型入試
東邦大学医学部のパンフレットによると
「本入学試験では、優れた学力のみならず、主体的・能動的に行動することのできる力を持ち合わせ、変化の著しい現代社会において問題を発見し、解決に向かうための方向性を見出す思考力・判断力に富む受験生を選抜します。
選抜においては、適性試験において将来医師として必要な思考力、判断力を有していることを確認します。
基礎学力の試験では、文章や図表の内容の理解度やそれらを論理的に表現する力、科学的判断力を確認します。面接では、自分の考えを他者に明確に伝えることができるコミュニケーション能力、異なる意見を持つ他者の意見を尊重する態度を有していることを確認します。
日常の成績や態度に関しては高校の調査書より、医学を学ぶための基礎学力・語学力を有していること、コミュニケーション能力や向学心を有していることを確認します」といったことが書かれています。
募集人員は約10名です。試験は1 次試験は①適性試験、②基礎学力検査で、2次試験は面接です。
出願要件は調査書における全体の学習成績の状況が3.8以上の者で、数学・理科のそれぞれの学習成績の状況が4.0以上の者、1浪まで、合格した場合、入学を確約できる者、となっています。
【イチオシ記事】朝起きると、背中の激痛と大量の汗。循環器科、消化器内科で検査を受けても病名が確定しない... 一体この病気とは...