【前回の記事を読む】未来都市神戸の設計図 平面型の海上都市は、地上の楽園になる。食・芸術・ファッション、多様な文化が交錯する夢のようなアーケード街。

第2章 未来都市・神戸の概要

外国から日本に到着した90分後には未来都市に降り立つ

大阪空港、関西空港、神戸の未来都市にドローン車で短時間で往来出来ます。

アクセスも最高です。関西空港からドローンバスで20分、大阪空港(伊丹空港)からドローンバスで15分、神戸空港からドローンバスで5分。外国から東京羽田空港に降り立ち神戸空港経由で、日本に到着してから90分で未来都市を観光出来ます。

東京から新幹線利用する時間の半分以下で到着出来ます。関西空港からバス利用をすると2時間は掛かります。ドローンバスで20分は最短、中国からでは関西空港を利用すると数時間で未来都市に着いています。

未来都市神戸が完成する頃には、ドローン街道の空を自動運転のドローン車がひっきりなしに往復しています。

交通渋滞もありません。アクセス最高です。その時、貴方は何歳ですか、きっと、生きていて良かったと、思います。感動の世界が待っています。

関西空港から大阪湾の景観を楽しみ六甲連山の四季を観て20分で到着

未来都市へのアクセスはドローン車で間に合わない程の毎日5~10万人が観光に来ます。

未来都市神戸完成時のアクセス計画です。

関西国際空港と神戸国際空港と兵庫県の大阪国際(伊丹)空港の三空港と、JR新大阪駅、JR在来線大阪駅とJR三ノ宮駅の間はドローンバスが未来都市神戸の発着場へ数分毎に往復します。

関西国際空港から空に舞い上がったドローンバスから下を覗くと大阪湾が縮小地図のように一望出来ます。