未来都市の入場制限で旅行券がプレミアムチケットになりそうです。それでは最初からもっと規模を大きくしたら、と考えますが、完成後の観光客の評価が良好ならいつでも第二未来都市の延長も出来るのがプラットホーム型海上都市の魅力です。

その前に神戸空港が国際空港になり、未来都市が完成すると発着機数が多くなる事を見越して第二滑走路の追加工事が必要になります。

未来都市を建設と同時に第二滑走路は埋め立てでは無く、海上に空中式プラットホーム型飛行場を造っては如何ですか?誰も、考えないアイデアです。埋め立てするより、環境にも良いと思われます。

グローバルな未来都市神戸になる為に

神戸を世界中の人が知っている割合はどの位でしょうか? 殆ど無名の街になりました。

神戸を世界有数の街にするには思い切った改革と資金を投入しなければ毎年知名度が下がり寂れた田舎町に転落します。

そこで、シンガポール、ドバイを超える世界的に有名な都市にする、思い切った投資をしませんか。20年後には神戸は知名度世界ナンバーワンになれます。

旅行するなら日本の神戸と言われるように未来都市神戸を実現させるテーマの誰が音頭を取るかと言うと、そりゃあ、神戸の代表者、市長さんでしょうか?

市会議員さんと進歩的な官僚と神戸市民の熱意でしょうね。尤も、神戸市長さんも兵庫県知事さんでも無理かも?

 

【イチオシ記事】何故、妹の夫に体を許してしまったのだろう。もう誰のことも好きになれないはずの私は、ただあなたとの日々を想って…

【注目記事】娘の葬儀代は1円も払わない、と宣言する元夫。それに加え、娘が生前に一生懸命貯めた命のお金を相続させろと言ってきて...

【人気記事】銀行員の夫は給料五十万円のうち生活費を八万円しか渡してくれずついに…